-
若者の○○離れ
2018.11.09
こんにちは 最近よくテレビや雑誌等で、若者の○○離れという言葉をよく聞くと思います。 テレビ、車、お酒、たばこ、旅行 調べたら他にもいろいろありました。 こんなに『○○離れ』があると一体最近の若者はいったい何をしてるんでしょうか?? ...
続きを読む >
-
建設現場の防犯・熱中症・強風対策 環境センサー「ウェザリー」
2018.11.07
「ウェザリー」は、温湿度、風速、人感の3つのセンサーが内蔵されており、基準値を超える温湿度や風速を検知したり侵入者の気配を感知すると、表示灯と音声で警報・威嚇するシステムです。 管理者には警告と同時にメール通知され、不在のときでもすぐに現場の状況を把握するこ...
続きを読む >
-
防寒・ウイルス対策グッズ
2018.11.02
寒くなるこれからの季節に、防寒グッズの取り扱いが始まりました。 防寒グッズをはじめ暖房機器や凍結防止、ウイルス感染対策グッズなども掲載のカタログをご用意していますので、気になる方はお気軽にお声かけくださいね!...
続きを読む >
-
撥水紙で簡易立て看板
2018.11.01
先日、屋外立て看板用に撥水紙プリントの依頼をいただきました。説明会会場に設置するものだそうです。 撥水紙は紙の薄さ・質感ですが、水滴を弾くので屋外の掲示物としても最適です。 町内会の掲示物や簡易看板としてもお...
続きを読む >
-
建技フェア2018(2)
2018.10.25
日の暮れるのも早くなってきました。気温の方もの下がりすごい季節になってきました。 今年は早々とインフルエンザの話を聞きます。季節の変わり目ですので体調面も十分注意していきましょう。 さて、今回は先週に引き続き建技フェア2018に関してです。 会場...
続きを読む >
-
建技フェア2018
2018.10.18
暑かった夏も終わり、朝夕は随分と涼しくなりました。皆さん体調はいかがですか。この時期風邪などこじらせると長引くので注意が必要です。なにせ食欲の秋。おいしく食べるのが一番。 さて今回は建技フェア2018に行って参りました。昨年は行けなかったので、“今年は”...
続きを読む >
-
ビデオカメラで撮影するには
2018.10.16
涼しくなって秋の味覚がスーパーに並ぶようになりました。 食欲の秋もありますが、芸術の秋でもあります。 文化祭・展示会・発表会など色々な行事が行われます。 そこで活躍するのがビデオカメラ。 見直すとずっと動いていて落ち着かない、という時は...
続きを読む >
-
名高速補修台帳の作成
2018.10.12
ずいぶん秋らしくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 平成27年より始まりました名古屋高速道路公社の維持管理業務支援システムによる補修台帳の作成はどうされていますか? 点検記録図・要素番号図の作成、床版・高欄・排水施設・伸縮装置などの補修内容...
続きを読む >
-
防災グッズの準備をしました。
2018.10.11
今年の夏は異常気象で大変暑い日が続き、秋になったら涼しくなるのかなと思っていたら連続で台風が来て、各地に多大な被害をもたらしました。 日頃から防災グッズ等の準備をしないといけないかな?と思ってはいたのですが、準備はせず。今回の被害を見てすぐに用意してみま...
続きを読む >
-
カードのラミネート!
2018.10.09
皆さんこんにちは! 朝晩冷え込むようになってきましたね。秋の訪れが感じられてうれしく思います。 今のうちに梨や葡萄をたくさん食べておきたいですね!...
続きを読む >