2025.
02.06
間もなく終了ですよ…
皆さん、こんにちは!
ついこの前年が明けたと思ったら、あっという間に2月も半ばに差し掛かってきました。
まだまだ寒い日が続きますが、それでも少しずつ日が長くなってきましたね。
お仕事ではプロジェクトや工事が年度末の完了に向けて
最終局面を迎えようとしている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
アイチマイクロでは、その完了時に必要となるデータや図書を作成するお手伝いをしているので
まさにこれからが正念場という感じです。
さて、今日はWindows10のサポート終了について少しお話したいと思います。
皆さんの会社でご使用中のパソコンは既にWindows11に切り替わっているでしょうか?
であれば問題ありませんが…
私の体感ではまだまだ切替の残っている会社さんがありそうです。
Windows10のサポート終了は2025年の10月です。
使い続けてもパソコンが動かなくなることはありませんが、
セキュリティ更新プログラムやテクニカルサポートが提供されず
■ウイルスやマルウェアに感染するリスクが高くなる
■Windows10で稼働するアプリケーションもサポートが終了していく
■情報漏えいの危険性などセキュリティリスクが高まる
など注意が必要です。
またOffice2016、Office2019についても2025年10月に延長サポートが終了し
Windows10と同様の注意が必要です。
買換える際にも少し注意が必要で、
Windows10に慣れているし仕事のキリもつかないし
ということで直前まで使い続けてから買換えよう
とお考えの会社さんもいらっしゃるでしょう。
サポート終了時の前後はそのような会社さんが多く
パソコンの在庫が非常に品薄になってしまいます。
その結果、適度なスペックのパソコンから品薄になり
非常に高スペックなパソコンなどの特殊なものしか購入できない
という状態になる可能性が高いです。
いやいやWindows11にアップデートして使うからいいよ
という会社さんもあると思います。
こちらも注意が必要で、
アップデートできる要件をクリアするパソコンでなければ
アップデートもできないのです。
意外とアップデートできないパソコンも多いのでご注意を…
こちらも事前に調べる方法がいくつかありますので、
早めにそれだけは調べておいた方がよさそうです。
備えあれば患いなし
兎にも角にも早目の対処をおすすめします。
アイチマイクロでは、事務用、CAD用、3D用、持ち運び用など
用途にあったパソコンとカスタマイズのご提案も可能です。
パソコンの切替をお考えでしたら是非お声がけください。
仕事が忙しくて今は身動きとれないよという人も
山場を少し超えたら早めに切替をしておきましょう。
快適なパソコンでお仕事頑張ってくださいね!